初めての起動に関する解説。
概要
初めての起動には何かとアラートが出たりするが、それが英語なのでドギマギしてしまう場合もあるかと思う。各アラート等を解説する。
インストールがまだの場合は下記ページで解説している。
シリアルナンバーの入手
Daz Studio はフリーではあるが、シリアルナンバーを打ち込まないといけない。シリアルは Daz の自分のアカウントにある。
Daz にアクセスしたら、赤丸をクリック。
ログイン用の窓が開くので、メルアドとパスワードを入力。
緑の “LOGIN” をクリック。
アイコンが緑に変わりログイン状態になった。
緑になったアイコンをクリックし、”MY ACCOUNT” をクリックする。
“MY ACCOUNT” 画面。
赤で囲った “Serial Number” をクリック。
Daz Studio と Hexagon 2.5 のシリアルがある。
Daz Studio の起動
コンテンツディレクトリの設定を変更している場合、こういうアラートが出る。
”DS の新しいコンテンツ ディレクトリが検出されました”というタイトルで、
”新しい潜在的なコンテンツ ディレクトリが検出されました:
(指定したパス)
既知のコンテンツ ディレクトリとして追加しますか?”
ここは “Yes” をクリック。
起動すると ”DAZ Studio 改善への参加”を促すメッセージが表示される。
はい、参加します。
いいえ、参加したくありません。
なので、自分の好きな方を選択して “OK”をクリック。この設定は、あとから変更できるようにはなっている。
続いて表示されるのはアカウントの登録画面。
Daz Studio にもコンテンツのインストール機能がついているので、それに使うもの。Daz Studio の使用に必須ではない。
筆者は一度も使ったことはない。古い人間なので、”ソフトが余計なことをする=クラッシュする”というイメージが強いのだ(笑)
インストールマネージャーで十分なので “Work offline” (赤丸)を選択し、”Do not Show this again”(下部の赤い四角)にチェックを入れ “Next” をクリックしている。
この画面は使用者の登録画面。名前だけが必須となっている。
※この画面はバージョンによって出ない場合がある(ベータ版だけかも)。
ようやく通常の起動画面。いろいろ好みをを選択できる。
もちろん、この “Home Page” 画面も非表示にできる。
“Do not Show this again”(下部の赤い四角)にチェックを入れ “OK” をクリックすれば、出てこなくなる。
メニューの “Help” → “Register DAZ Studio” でシリアルナンバーの登録をする。
レジストフォームが立ち上がるので、先程確認したシリアルナンバーを登録すれば終わり。
次回からは選択した状態で起動する。
設定次第で、起動ロゴが表示されたあと、このような状態になる。
設定の変更
メニューから “Edi” → “Preferences…” で設定が立ち上がる。
”General” タブ “Feedback” の “Participate in DAZ Studio improvement Program” のチェックを外せば、不参加になる(はず)。
”Startup” タブ “Show Home Page” にチェックを入れれば、”Home Page” が表示されるようになる。
コンテンツフォルダの追加方法などの解説はこちら。